ひらく*つくる*暮らす

人生とは、自分でいくつもの扉をひらき、こつこつとつくりあげていくもの。イタリアと鳥取に住まうアラ還国際婚夫婦が、幸せになるヒントを追求&発信するblogです

【健康・美容】人生100年時代:「きくち体操」って知ってますか?

f:id:kei-fab:20191001170142j:plain


7.「きくち体操」って知ってますか?

 「私達の体は、最期まで歩けるようにできているんです」という菊池和子さん(昭和9年生まれ)。雑誌『ハルメク』での連載が火種となって、中高齢女性の間で密かにブームになっている体操です。
 体操そのものもそうですが、おそらく、この菊池さんご自身への憧れから、この体操にのめるこんでいる女性の方も多いのではないかというのが感想です。私自身も、下記の2冊の本を買い、DVDを見ながら、体操教室メンバーになった気分でたまーに、やってみますが、80歳をすでに超えられた方とは思えない体型(姿勢)と、柔らかでしなやかな体、そしてスキッとしたファッションセンス。どうみても颯爽とした50代です。そして、楽しくユーモアを交えた姉御肌の語り口調で、教室での体操も和やかに進んでいきます。きっと生き方まで含めて、感化されているのでしょう。
 きくち体操の基本は、①がんばらない ②他人と比べない ③脳を使って動かす ④ゆっくりとていねいに ⑤毎日行って違いに気づく。
「特に、脳を使って体を動かせば、五感は衰えない」という理論は、健康意識を高める上で、確かに一理あると思います。

 「聞こえる」でなく「聞く」。

 「見えている」でなく「見る」。

 「味がしている」でなく「味わう」。

 「感じている」でなく「感じ取る」。

 「香っている」でなく「かぐ」。

こうした《いきいきと生きようとする意識・姿勢で毎日過ごすことこそが、若く、美しくいることの基本である》。そう教えられているように思います。
 もし、本を買われるとすれば、
1)は、ゆっくりじっくり何回でも読みながら、理解を深めて、自分なりにやってみたい方向き。
2)は、理屈はいいからとにかく始めたい!読みながらするのは面倒だし、DVDで教室に通っている感覚でやりたい!という方向き。
 私は、2)のDVDから始めました。1)は時間があるときやもっと詳しく知りたい時にパラパラとめくります。本を開いて読みながらするのは、ちょっと面倒くさいですし、動作が中断してしまうのも意欲が続かないような気がします。ですので、まず2)を購入し、それでもっと知りたければ1)を買うことをオススメします。
1)菊池和子『きくち体操』いきいき株式会社 1200円(税別)
2)菊池和子『100歳まで若く美しく!きくち体操DVDブック』宝島社 940円(税別