ひらく*つくる*暮らす

人生とは、自分でいくつもの扉をひらき、こつこつとつくりあげていくもの。イタリアと鳥取に住まうアラ還国際婚夫婦が、幸せになるヒントを追求&発信するblogです

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『日本人の背中』(井形慶子)集英社文庫

(4)男性天国にみえて、じつはかかあ天下 日本では、女性の労働力率は、いわゆるM字カーブを描く(結婚・出産期に当たる年代に一旦低下し,育児が落ち着いた時期に再び上昇する)ことが知られています。ただ、近年では、M字の谷の部分が浅くなってきてい…

『日本人の背中』(井形慶子)集英社文庫

(3)日本食は究極のヘルシーフード Fabに言わせれば、今、イタリアは日本ブームなのだそうです。特に、「ヘルシーな日本食」がブームになっているとか。Fabは、日本に滞在すると、大体数ヶ月で体重が3kgほど落ちます。逆に、イタリアに帰国して数週間滞在…

『日本人の背中』(井形慶子)集英社文庫

(2)まじめ、清潔、勤勉な日本人****(本文)********************** まじめ、清潔、勤勉とされる日本人は、アメックスカードのように海外で信用が高く、留学生ですら、ホームステイさせたいナンバーワンという評価をされています。かつてオーストラリアの…

『日本人の背中』(井形慶子)集英社文庫

◆7.『日本人の背中』(井形慶子)集英社文庫(1)はじめに 私の世界への憧れは、子どもの頃は兼高かおるさんのテレビ番組「世界の旅」で、そして、大人になってから実際に世界へ出かける背中を押してくれたのが、井形慶子さん(1959生まれ)の本を読んだ…

【つくる】「紬」でつくる

11.紬でつくる③:完成!ドレスでおでかけ 作り始めると、最後まで仕上げないと気になって仕方がないので、結局、パターン引きから3日間で完成しました。ちょっとした外出に気軽に羽織れます。ベルトをしないでブローチで前を止めればゆったりとしたサック…

【つくる】「紬」でつくる

10.紬でつくる② 購入した紬の柄に似合うデザインとは・・・気軽に羽織れる薄手のコート?長めのトップス?ワンピースドレス?・・・いくつかのソーイング本を眺めながら、写真にあるようなトップス(前丈よりも後丈の方が長くなっているゆったりとしたデザイン)…

【つくる】「紬」でつくる

9.「紬」でつくる① 鳥取にある「オフハウス」で、古い紬の反物を見つけました(なんと1000円!)。着物のリメイクするとき、古い着物を買うと、それをすべてほどいて、手洗い、乾燥、アイロンをかけてようやく一枚の布になります。しかも、よく着込まれた…

【つくる】ステンドグラス

8.ステンドグラス;和風ランプ 3つ目の作品が、和風のテーブルランプです。平板から立体のステンドグラスへの挑戦です。初めての立体作品ということもあって、シンプルなデザインで制作することになりました。大正ロマン風を意識してデザインし、昼間は障…

【つくる】ステンドグラス

7.ステンドグラス;蝶のランプ 次なる作品が、この蝶の平板ステンドグラスのランプです。もちろん、デザインはオリジナル。2作目にしては結構込み入ったもので、カーブも多い(初心者でガラスを曲線で切るというのは、言うまでもなく非常に難しいのです)…

【つくる】ステンドグラス

6.ステンドグラス(はじめての作品) 今から10年ほど前、岡山市でくらしていた頃、ステンドグラス教室に通っていました。これは、一番最初の作品です。A5サイズ程度のものですが、「単純なデザインで作ってみましょう」ということでデザインしました。ガ…

【イタリアの男と女の物語】

性的犯罪に対する女性の自己防衛啓発ポスター(ベニスにて) (1)口説き上手なイタリア男 昨日、テレビで、自分にネガティブなイメージを持っている女性が、50日間環境の違う生活をするとどれだけ表情が変わるか・・というマツコデラックスの実験番組がありまし…

イタリアのニッチな歩き方:西洋西占術

【イタリアのニッチな歩き方:西洋西占術】 みなさんは、占いを信じる方ですか?星座占いは、女性向け雑誌のコラムに載っていたり、朝のテレビ番組などでも取り上げられていますよね。信じなくてもついつい見てしまう、ちょっと気にしてしまうのが占いなので…

【健康・美容】ネイチャーサウンド

11.「ネイチャーサウンド」でリラックス 10年ほどまえ、100円ショップで「ネイチャーサウンド・ヒーリング:森林のドラマ」というCDを見つけて購入しました。これは単純に森の中の音:小川のせせらぎ、小鳥の鳴き声や羽ばたく音、虫の音、木の葉や草がそよ…

『103歳になってわかったこと』(篠田桃紅)幻冬舎

(10)「自分が立ちうる場所に感謝する」****(本文)********************** 私には、50年来、手元に置いている書があります。「わが立つそま」文学の上で、この言葉は、自分が立ちうる場所、自分が立っている場所を意味します。 「そま」は、漢字で「杣」…

『103歳になってわかったこと』(篠田桃紅)幻冬舎

(9)「過去を見る自分の目に変化が生まれる」****(本文)********************** 達観するようになったというのは、歳をとって得たものの一つだと思います。若いうちはいくら客観視していたつもりでも、自らがその渦中にいますから、ものごとを客観的に見…

『103歳になってわかったこと』(篠田桃紅)幻冬舎

(8)「いい加減はすばらしい」****(本文)********************** 日本人は、なにかあると「いい加減にしておきなさい」と言います。・・(中略)・・「いい加減」は、すばらしい心の持ち方だと思います。ほどほどに余裕を残し、決定的なことはしない。日本文…

『103歳になってわかったこと』(篠田桃紅)幻冬舎

(7)「よき友は、自分のなかで生きている」②志****(本文)********************** 志ある友は、友であることが誇らしい気持ちになる。物くれる友は、やはりありがたいけれど。(pp.134-138)************************** 人とのつきあいで、誰にでも、時折…

『103歳になってわかったこと』(篠田桃紅)幻冬舎

(6)「よき友は、自分のなかで生きている」①物(モノ)****(本文)********************** 志ある友は、友であることが誇らしい気持ちになる。物くれる友は、やはりありがたいけれど。(pp.134-138)************************************* 日本には、《…

『103歳になってわかったこと』(篠田桃紅)

(5)「百歳はこの世の治外法権」 Fabが日本に来たとき、とても奇異に感じたことは、日本人のほとんどが一人で行動していることだそうです。そう言われれば、街を歩いている人々の多くは一人ですし、レストランやカェで一人で飲食をすることはごく一般的な…

『103歳になってわかったこと』(篠田桃紅)幻冬舎

(4)「なにかに夢中になる」 今、私が夢中になっていることといえば、《ものを創作する》ということです。一つは、ハンドメイド。もう一つは童話や絵本のストーリーを書くことです。30代の頃、地域で起こった大水害をもとに、大学生や地域の人たちと一緒に…

『103歳になってわかったこと』(篠田桃紅)幻冬舎

(3)「あなたの人生を枠におさめない」 「もう歳だから・・・」という言葉は、男性よりも女性の方がよく使っているのではないでしょうか。また、《他者からどう見られているのか》、常に他者からの評価が気になる、体裁を気にする人ほど、この言葉を使ってい…

『103歳になってわかったこと』(篠田桃紅)

(2)「気楽なものと頼れるもの」 退職してから、しばしば森を歩くようになりました。そこでは、日常とは違う時間、空気、価値でなりたっているように感じます。そして、その見えない流れや波動が、自分もまた自然の一部であること、そこへ身を委ねることへ…

『103歳になってわかったこと』(篠田桃紅)

(1)「自分の心が、ほどほどを決める」 篠田桃紅(シノダトウコウ)さんは、現在、106歳になられる水墨抽象画やエッセイを書かれる凜としてとても美しい方です。生涯独身を貫き、今も現役で活躍されています。東京の本屋さんで、ふと、この本を手にとって…

【つくる】編込みニット帽

5.編み込み模様のニット帽 まだまだ気温の高い日がありますが、夜や朝はすっかり秋を感じるようになりました。毎日、朝5時には犬の散歩に出かけます(彼は4時半から起きていて、こちらが起きてくるのを待っています。遅くなると控えめに《ウッフ、ウッフ…

【つくる―ハンドメイドを楽しむ】

4.刺しゅう① 刺しゅうを初めてしたのは、小学校5年生のとき。手芸クラブで先生が教えてくださいました。刺しゅうの枠、刺しゅう針、刺しゅう糸を買って、淡い黄緑色の布地にフランス人形の刺繍をしてブックカバーを作ったのを今でも覚えています。それが…

【健康・美容】老化防止に「黒米」!

10.老化防止に「黒米」! 今日は、古代米「黒米」について。黒米もamazonにで購入しました。全国の特産品をカンタンに検索できて買える・・・、本当に便利な時代になりました。*岩手県産黒米1kg 1680円【使用方法】 ①いつものように、お米を研いで水加減をす…

【健康・美容】美肌に「にがり温泉」

9.美肌に「にがり温泉」 豆腐を家で作ったときに、ペットボトル入りの「にがり」を買いました。「にがり」は、海水を煮詰めて作られ、その主成分は、塩化マグネシウムです。豆腐をそんなに頻繁に作るわけでもないので、「にがり」に別の使い道がないか調べ…

【健康・美容】美肌に「はと麦」!

8.美肌に「はと麦」! 本日、「はと麦」が届きました。我が家の主食は、《押麦:白米=1:1》なのですが、それに、はと麦や黒米を混ぜた主食にしようと計画中です。麦だけだと見た目がよくなく美味しくないとか言われますが、私自身は押麦100%でも全く…

【健康・美容】人生100年時代:「きくち体操」って知ってますか?

7.「きくち体操」って知ってますか? 「私達の体は、最期まで歩けるようにできているんです」という菊池和子さん(昭和9年生まれ)。雑誌『ハルメク』での連載が火種となって、中高齢女性の間で密かにブームになっている体操です。 体操そのものもそうです…